2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

串本町より国の名勝天然記念物「橋杭岩」の美しい画像が届きました

橋杭岩は850mにわたり大小40余りの石柱が橋の杭のように直線的に並んでいます。これは約1500万年前に地下から上昇したマグマが長い年月をかけて橋脚状に残ったものです。 詳細はこちらから

団体名鑑に和歌山県の串本町が登録されました

世界遺産、ジオパーク、ラムサール条約に指定されたスポットが揃う、撮影ポイントの宝庫のような場所です。今後の情報発信に期待しましょう! 詳細はこちらから

台北半日観光で気軽に撮った定番スポットの写真

仕事ではなく、半日観光で気軽に撮った台北定番スポットの写真をご覧ください。たまには、こういう撮り方もいいものです。 詳しくはこちらから

長瀞さくら撮影会のご案内

長瀞町観光協会主催の撮影会、第3弾は桜です!普通は参加できない試験点灯で、夜桜を撮影できますよ!! 詳しくはこちらから

淡路島観光協会よりフォトコンテストのお知らせが届きました

第7回淡路花祭フォトコンテストのお知らせです。淡路島の『人と花の関わり(花の世話、花づくり、街なみ緑化、観賞など)』をテーマにした写真、「花の札所」で撮影された『札所の魅力(感動の景色など)』をテーマにした写真を募集しています。 詳しくはこち…

兵庫県赤穂市の有年原・田中遺跡に関する記事がアップされました

弥生時代から古墳時代の遺跡が集中する赤穂市の有年地区。その中でもフォトジェニックな有年原田中遺跡をご紹介します。 詳細はこちらから