2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「ふれあい写真コンテスト」に関するお知らせがアップされました

休暇村協会主催、日本旅行写真家協会共催のフォトコンテストです。国立公園、国定公園の自然観察や周辺の生活・文化・人とのふれあい又は休暇村での思い出のひとコマをテーマに作品を募集しています。 詳しくはこちらから

団体名鑑に「桶川市観光協会」が追加されました

埼玉県桶川市は、中山道の宿場町、桶川宿として栄えた場所で、べに花の集積所としても知られていました。 詳しくはこちらから

伊東先生の中秋の名月の写真がアップされました

メルマガ39号で月の撮影方法に関する記事がありましたが、中秋の名月を撮影した伊東先生の写真をご覧ください。 こちらからどうぞ

旅と写真.comメルマガ 第40号が配信されました

9月14日(金)に、旅と写真.comメルマガの第40号が配信されました。ときどき休刊を挟みますが、ほぼ毎週発行しています。伊東先生の写真教室やサイトの更新情報などを発信しています。是非、メルマガ会員にご登録ください。 会員登録はこちら バックナンバー…

ツーリズムEXOPジャパン2018の様子とちょっとだけ人物撮影の話

今年も盛況のツーリズムEXPO、今日と明日(9/22・23)開催中です。 業界日の様子と、ちょとだけ人物撮影に関するお話です。是非ご覧ください! 詳細はこちらから

団体名鑑の「赤穂観光協会」が追加されました

兵庫県赤穂市は、瀬戸内海国立公園に位置する自然豊かな地域です。赤穂浪士や塩づくりで知られ、市内には多くの見どころが点在しています。 詳しくはこちらから

しそう観光フォトアワード ミライヘシソウ2018作品募集中

このフォトアワードのテーマは「未来へ」とし、未来に繋げたい宍粟市の伝統・行事や未来まで残したい美しい豊かな自然を題材にした観光写真を各部門別に募集いたします。たくさんのご応募お待ちしております。 詳しくはこちらから