2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
花の写真や自然をテーマに撮影、日本だけにとどまらず、世界を旅行しながら写真撮影を行う、アクティブなプロカメラマンです。 詳細はこちらから
先日、第19回ひがしまつやま花火大会のお知らせがありましたが、今度はフォトコンテストのお知らせです。花火大会に参加して、撮影した写真をすぐにインスタで応募することもできますよ。 詳しくはこちらから
さっそく、但東シルクロード観光協会より撮影スポットの情報がと届きました。毎年、11月にドウダンツツジの紅葉ライトアップが行われます。幻想的な写真をご覧ください。 詳しくはこちらから
兵庫県豊岡市の但東町は、チューリップの町として知られています。ひまわり、ゆり、ドウダンツツジなど花の名所が多く、季節ごとに楽しめます。 詳細はこちらから
兵庫県宍粟市の元渦ヶ森神社で撮影された、幻想的なホタルの写真をご覧ください。 詳しくはこちらから
2018年6月29日(金)から7月1日(日)まで、東急渋谷ヒカリエ8階にて、ミニハーバリウムやミニリースを作って、お洒落な写真を撮るイベントのご紹介です。 詳細はこちらから
ふるさと加西フォトコンテスト、season3に突入しました。応募期間は10月1日まで、まだまだ時間がありますので、チャレンジしてみてください! 詳しくはこちらから
花やクラフト制作の技術と写真撮影を組み合わせた新しい試みとして、誰もが気軽取り組め、都会でも実施できる、「ヘルスツーリズムプログラム」の開発に取り組んでいる企業です。 詳しくはこちらから
東京都心から50~70キロメートル圏に位置し、ほぼ平坦で荒川や利根川の水に恵まれた肥沃な大地と豊かな自然環境を有する熊谷市。撮影スポットやフォトジェニックなイベントもたくさんあります。 詳細はこちらから
フォトグラファー以外にも、「花空間スタイリスト」「色彩心理研究家」など、さまざまな肩書を持つ、大久保なおみさんです。ユニークな情報発信が期待できそうですね。 詳細はこちらから
ニコンのDXフォーマットの超広角レンズをFXのカメラに装着してパノラマ写真を撮る裏ワザを紹介しています。内容は、上級者向けです。 詳しくはこちらから
最近話題のリゾートホテル「あてま高原リゾートベルナティオ」を、伊東浩さんの写真で紹介します。 詳しくはこちらから
今回は、城崎温泉外、神鍋スキー場、カニ料理など、バラエティーに富んでいます。 詳しくはこちらから
本日、「旅と写真.comメルマガ」Vol.30が配信されました。 毎週金曜日に配信しております。旅と写真.comの更新情報をはじめ、写真好きのための情報をどんどん掲載してまります。 メルマガ会員の登録はこちらから バックナンバーをご覧ください トラベルガイ…
今年で19回目を迎える市民参加型の花火大会「ひがしまつやま花火大会」、今年は平成30年8月25日(土)に開催します。 詳しくはこちらから
例年7月の第4土日に開催する東松山夏まつり。平成30年度は7月28日(土)、29日(日)に行われます。 詳細はこちらから
しそう森林王国観光協会より、ホタル撮影のスポット紹介が届きました。 詳しくはこちらから
宍粟(しそう)市は、兵庫県の西部の山間部にあり、とても自然の豊かなところです。花の名所も多く、撮影スポットの多いところです。 詳しくはこちらから
長瀞町は埼玉県北西部にあり、長瀞ラインくだり、岩畳などで知られいています。 詳しくはこちらから
みどり市の特産品である「白みかげ石」と川面のグリーンが美しいこのポイント、是非撮影してみたいですね。 詳細はこちらから
昭和12年に建てられた演芸場の建物が、ほぼ当時の姿のままの状態で保存され、今も現役で使われています。催しものがない日は内部の見学ができて、撮影もOKです。 くわしくはこちらから
東京から特急に乗れば1時間ちょっとで行けるお魚のおいしい街です。風情ある街の撮影スポットをご覧ください。 詳しくはこちらから
勝浦市は、自然豊かなところで、変化に富んだ海岸沿いや、動植物の豊富な山間は素敵な写真を撮るチャンスでいっぱいです! 詳細はこちらから
頻繁に海外に出かけて、精力的に撮影を行っている写真家「いしわたけいすけ」さん、今後の情報発信に期待しましょう! 詳細はこちらから