構図や露出要素といった、基礎的で重要な項目が含まれています。これから、写真撮影を趣味にしようという方、いつもオートで撮影されいる方などにお勧めの記事です。 tabitoshashin.com tabitoshashin.com tabitoshashin.com
皆様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 管理人が急病で12月の1か月間入院治療となり、サイトの更新やメルマガの配信が滞っておりました。現在、自宅療養中ですが、できる限りの発信を再開したいと思いますので、2022年もよろしくお願いい…
白亜の建物と金色のドームの組み合わせが美しい、クアラカンサーの「ウブディア・モスク」をご紹介します。 詳しくはこちらから
トラベルガイドマレーシア・アネックスNo.8は、マラッカのミュージカル「ラサ・マラッカ」をご紹介します。既に、公演は終了していますので、写真でお楽しみいただければと思います。 詳しくはこちらから
2021年10月の記事アクセスランキングベスト10をお届けします。 1位 兵庫県フォトライブラリーNo.17 明石海峡大橋と明石・須磨の観光スポット 2位 【埼玉県・朝霞市】約50種類もの野鳥を観察できる黒目川を歩こう! 3位 関東の小京都 千葉県佐原市を歩いてみ…
20世紀初頭から錫の採掘で栄えた街イポーは、マレー半島の中ほどにあるペラ州に位置します。今も、オールドタウンには当時の面影が残っています。 詳しくはこちらから
詳しくはこちらから
詳しくはこちらから
吉野孝行写真展「カミガミノシマノヒトビト」 詳しくはこちらから
高橋渉写真展「箱根海賊船」ー芦ノ湖を舞台に、華麗なる魅力ー 詳しくはこちらから
緊急事態宣言も解除され、そろそろ旅行に行ってもいいムードになってきましたね。もちろん、感染防止対策はしっかりした上で出かけないといけませんが。 さて、2021年9月のランキングをお届けします。 1位 兵庫県フォトライブラリーNo.17明石海峡大橋と明石…
お料理を撮影するのに薄型のLEDライトを携帯していると便利ですようというお話です。料理の写真もたくさんでてきます。 詳しくはこちらから
日本旅行写真家協会の創立30周年を記念して、東京品川と群馬県沼田にて写真展「FIND JAPN」を開催します。会員が撮影した47都道府県の写真をポスターサイズにて展示します。 東京都品川区 キャノンオープンギャラリー 群馬県沼田市 テラス沼田
今月も遅くなってしまいましたが、2021年8月の記事アクセスランキングをお届けします。 1位 兵庫県フォトライブラリーNo.17明石海峡大橋と明石・須磨の観光スポット 8月の1位は、黒目川の野鳥を押さえ、明石海峡大橋が1位でした。天候も良くなってきますので…
マレーシア・サバ州の州都コタキナバルの近くにある、田舎の魚市場、そこの魚があまりに新鮮でびっくり。 詳しくはこちらから
2日間にわたった京都市内で撮影したスナップ写真をご覧ください。 詳しくはこちらから
ちょっと遅くなりましたが、2021年7月の記事アクセスランキングです。 1位 【埼玉県朝霞市】50種類もの野鳥を観察できる黒目川を歩こう! 2位 兵庫県フォトライブラリーNo.17 明石海峡大橋と明石・須磨の観光スポット 3位 埼玉県の住宅地を流れる黒目川…
「旅と写真.comメルマガ」は、編集長の体調不良により7月は休刊させていただき、8月13日(金)に再開予定でしたが、編集長の体調回復が遅れており、大変申し訳ありませんが、配信がさらに遅れる見込みです。 具体的な再開日は未定ですが、できるだけ早く…
旅と写真.comメルマガの企画「初心者向け撮影テクニック」の記事、4回目から6回目いっきに公開されました。 tabitoshashin.com tabitoshashin.com tabitoshashin.com
配信を予定しておりました、7月9日(金)と7月23日(金)の旅と写真.comメルマガですが、編集長体調不良のため臨時休刊とさせていただきます。悪しからず、ご了承ください。 今のところ、次回の配信は8月13日(金)となる予定です。 読者の皆様には、ご迷惑…
MOTTO休暇村・あなたの旅フォトコンテスト 休暇村協会主催・日本旅行写真家協会共催のフォトコンテストのお知らせです。絶景や仲間の笑顔。カメラにおさめたあなたの旅の1ページをぜひ応募してください。 詳しくはこちらから
2021年6月の記事アクセスランキングです。いつも1位の埼玉県朝霞市黒目川の野鳥に関する記事ですが、今月はさらにいつもの3倍ぐらいのアクセスがあり、関連記事もランクインしています。 1位 【埼玉県・朝霞市】50種類もの野鳥を観察できる黒目川を歩こう! …
明石城址にできた巨大な県立公園「明石公園」をご紹介します。400年前の築城当社から残る石垣や櫓が残されている他、野球場や運動公園、大きな池もある市民の憩いの場です。 詳しくはこちらから
兵庫県姫路沖の家島諸島。44の島から構成されますが、今回は家島に行ってきました。風景、行業体験、グルメと盛りだくさんです。 詳しくはこちらから
2021年5月の記事アクセスランキングです。宍粟市のフォトアワード関連が2つと、近江の五個荘の記事がランクインしています。 1位 【埼玉県・朝霞市】約50種類もの野鳥を観察できる黒目川を歩こう! 2位 兵庫県フォトライブラリーNo.17 明石海峡大橋と明石・…
中播磨のおすすめスポット紹介の第2弾は、福崎町の「辻川山公園」、リノベ宿泊施設「蔵書の蔵」、姫路市夢前町の農家レストラン「且緩々(しゃかんかん)」、ヤマサ釜箱の工場内にある直売施設「夢鮮館」をご紹介します。 詳しくはこちらから
昨年秋に参加した、中播磨県民センター主催の業界視察ツアー「思わず行きたくなるなかはりま」で視察したスポットを3回に分けてご紹介します。 1回目は、姫路市中心部からほど近い、3つの観光スポットをご紹介します。 詳しくはこちらから
2021年4月の記事アクセスランキングです。今回も、常連記事の中に季節ものがいくつか入り込んできています。 1位 兵庫県フォトライブラリーNo.17 明石海峡大橋と明石・須磨の観光スポット 2位 【埼玉県・朝霞市】約50種類もの野鳥を観察できる黒目川を歩こう…
兵庫県赤穂市の赤穂城址公園のさくら風景をご覧ください。 詳しくはこちらから
初心者向け撮影テクニックの第3段をアップしました。 詳しくはこちらから